バチャータ ラテンダンス

大人の新しく始める趣味にバチャータをお勧めしたい方の7つのタイプ

この曲は聞いたことありますか?

新宿のビルに設置してある大スクリーンでも音楽ともに流れていました。

こんな曲を聴きながら男女でムーディーに踊ってみたいと思いませんか?

それがまさにバチャータと呼ばれる踊りです!!

こんな方におすすめ

  • 自分に自信がない方
  • 激しい動きは嫌だけど、音楽を聴きながら軽く体を動かしたい方
  • 新しいことを始めたいけど年齢を理由にあきらめている方
  • 身軽に始められる趣味を探している方
  • あまりお金のかからない趣味を探している方
  • 時間に縛られない自分がやりたいときにやれる趣味を探している方
  • 国際交流がしたい方


どうですか?どれかが当てはまれば是非、チャレンジしてみることをお勧めします。

 

では次にどのような踊りかをご紹介します。

↑Senoritaをクラブで踊っている動画です。

東京のクラブでは知らない人を誘っても相手が受けてくれれば、一緒に踊ります。(90%の人がそんな感じで踊ってます)

さて、もう一つ参考です。二つも見れば、大体のイメージは固まると思います。

どうでしょうか?

では、なぜ上記の方々にお勧めするかを説明していきますね。

  • 自分に自信がない方


この踊りは、男性がリーダーと呼ばれ、女性はフォロワーと呼ばれます。

リーダーとフォロワーという名前からも分かるかもしれませんが、男性は次にどうして欲しいかを指示し女性がその指示を受け取って動くというスタイルのペアダンスです。

男性に自信がなく、迷ったり、ためらったり、弱弱しくリードをすると、女性が踊れなくなってしまいます。男性が自信をもってリードすれば、女性は安心して自分の踊りに集中できますし、気持ちよく踊れるようになります。そして、女性からも「踊ってください」と声をかけてもらえるようになります。

女性に自信がなく、ためらったり、動きが中途半端になると、見た目が汚くなってしまいます。男性が下手でも、女性が自信をもって動きをしっかりやると、すごくきれいに見えますし、周りの男性に「ぜひ踊って一曲踊っていただけませんか」と誘われるようになります。まさに「Shall We Dance」の世界を体験できるのではないでしょうか?(笑)

ココがおすすめ

 

男性も女性も、踊っていくうちに色々な人から誘われ楽しんでいるうちに徐々に自信がついていき、それは踊り以外のあなたの人生の中での自信にも繋がっていくことでしょう。

  • 激しい動きは嫌だけど、音楽を聴きながら軽く体を動かしたい方


上の動画を見ていただいても分かる通り、あまり激しいステップなどはありません。

音楽に合わせて体のパーツを動かすことがメインになりますので、厚着をしたり、何曲も連続して踊らなければ汗もかかないと思います。

使うのはどちらかというとインナーマッスルが多くなると思いますし、男性も女性も体重移動できる範囲で相手の動きを感じて動くので、音楽に合わせて踊っていれば無茶な動きもありません。

ココがおすすめ

動くことによるストレスの発散や、ダイエットにもつながりますよ。

  • 新しいことを始めたいけど年齢を理由にあきらめている方


日本でのお話になりますが、夜のクラブで踊りますので、未成年はいません。

 

そうすると大学生から始めるのかと言いますと、大学生は社交ダンスなどを選択される方が多い印象で、あまりバチャータでは見かけません。

私も30代で始めましたし、20代半ば~50代くらいまでで始められる方が多いイメージです。

上でも説明しましたが、あまり動きが大きくはありませんし、足もたくさん動かしたりはしません。

バチャータを踊るうえで大切なのは、相手への思いやりと清潔感、自信だと思います。

踊っていらっしゃる方は皆さん若々しく、笑顔な方が多いです。

かなり年配の方と若い方が一緒に楽しく踊っているのも見かけますので、その辺はご心配されなくて良いと思います。

男性も女性もそうですが、知らない人に必要以上の接近をされるのは嫌悪感を抱きます。そういう方は嫌われますが、踊りに真摯に向き合って踊られる方は、下手でも皆さん暖かく迎え入れてくれますよ。

今から始めても遅いんじゃないか・・・って思われることも多いとは思いますが、このバチャータと言うダンスに関しては問題ありませんと自信をもってお伝え出来ます。

ココがおすすめ

年齢を気にされるようなことのない業界です。さらに若々しくなれますよ。

  • 身軽に始められる趣味を探している方

荷物が多いと通勤・通学時のカバンに入らないから出来ない。

 

そんな考えを持っていらっしゃるあなたにこそお勧めです!!

なんと!あなたの身体一つで出来ちゃうスポーツです!

夏場は「汗をかいたときのタオル」や「着替えのTシャツ」、こだわりが出てくれば「」が増えてくるかもしれません。ただ、それで全部です。それでも、ラケットや弓、楽器などに比べれば微々たるサイズのものですので、場所も取りません。

私は、何も持たずに、会社帰りのスーツでそのまま踊ったりもしています。それでも問題なく楽しく飲んで踊って帰れます。

ココがおすすめ

荷物なしでも、楽しく遊べます!

  • あまりお金のかからない趣味を探している方

上記でも述べましたが、まず特別な道具は必要ありません!

さらに、クラブへの入場料は大体1000円~1500円で、ワンドリンク付き、営業終了時間は24時~朝5時までのところまであります。(クラブの中でドリンクを何杯も飲めば高くつきます・・・)

レッスンも1レッスンが約1時間で大体1500円くらいです。※先生や場所によっても変わります。

これを高いと見るか安いと見るかは、その人の経済状況にもよりますが、2~3時間楽しんで1000円でしたら、とても良いと思いますよ。

ココがおすすめ

気軽に行けて、気軽に飲んで踊って人脈も広げられる。そんな場所が入場料1000円です。

  • 時間に縛られない自分がやりたいときにやれる趣味を探している方

そんなあなたにぴったりのスポーツですよ!

 

普通のクラブですので、場所の予約や満員のため出来ないなんてこともありません!!

道具のメンテナンスなんて煩わしいものもないですし、入場料も1000円~1500円程度でお酒も飲めちゃう。

飲み会で上司の愚痴を聞かされて気分が落ちている。そんなときにでも、そこに行けばストレス発散出来ちゃいます。

室内なので天候も関係ありません!

気になるのは終電のみですね!

仕事のストレス発散で行ったのは良いですが、楽しくなりすぎて、終電ギリギリというのは何度も経験している私が言うのでこの辺りは間違えありません。

そこには男性も女性もいますから、声をかける勇気さえあれば、ストレス発散間違えなしですよ!

ココがおすすめ

月曜~日曜日までどこかしらは、営業しておりますのでモヤモヤすることもありません。

  • 国際交流がしたい方

私もこういうタイプの人間でした。

留学経験もあり、日本に帰ってからも国際交流をしたかったのですが、日本語ボランティアや言語交流会くらいしか出会いがない!

「どこに行けばいいんだろう??」と漠然と思っていました。

私の場合はこれが理由で始めたわけではありませんが、このような希望がある方にはすごい良い場所だなと思います。

南米圏、ヨーロッパ圏、アメリカ圏、アジア圏からたくさんの人が来ていますよ。逆に日本人の方が少ないことも多々あります。

バチャータと言う踊りは、相手の性格や考えが伝わってくるスポーツです。言葉じゃ分からないような部分の理解も出来るようになるかもしれません。(うまくなれば)

ココがおすすめ

ボディーランゲージは、言葉のように着飾ったりもできませんので、とても如実にその人を表します。それも国際交流ではないでしょうか?

 

 

 

さて、ここまで7つの理由を挙げてその中身を説明してきました。

これら全部を一気に欲しいという欲張りなあなたは、今すぐバチャータを始めてみましょう!

19:00~クラブはやっておりますので、まずは、六本木のEl Cafe Latinoというクラブに行ってみましょう。

いきなり海外色が強いところは怖いということでしたら、新宿のFiestaや日暮里のSalud、銀座のラスリサスもお勧めです。※こちらは日本人が店員さんをやっています。

余計な荷物は必要ありません。みんな暖かく迎え入れてくれるはずなので是非一度足を運んでみてくださいね。

スポンサーリンク

-バチャータ, ラテンダンス
-

© 2023 私のサボール ~Mi Sabor~ Powered by AFFINGER5